夢見る旅人

ドローン×GoPro×Mac×カメラで世界を回ってみたい

バスケットボール漫画といえば「スラムダンク」だったあの頃から変わったこと

f:id:trysomething:20170615133641j:plain

バスケットボール漫画=スラムダンク
それほどスラムダンクの与えた影響は大きい。

 

私もバスケットボールをやっていた、もちろんスラムダンクの影響を受けたからだ。
アニメで初めて見たときのゾワゾワした感じがすごい印象的だった。

 

 

漫画の最終巻、何ページも言葉はなく、
絵のみで感動を伝える。圧巻だ。

 

流川と桜木の最後のシーンなどは最も印象に残る。

 

そこからバスケットボール漫画を読み漁るようになった。
「ディアボーイズ」、「あひるの空」、「I”ll」、「リアル」、「buzzer beater

buzzer beater」はアニメにもなっている。

 

どれも作品ごとの個性がすごかった。

 

「ディアボーイズ」なら
過去の暴力事件によって部員がさり、
四人になったチームに転校生が来てチームとして始動する。

 

あひるの空」は主人公が149cm。
背は低いがとてつもなくスリーポイントを狙える。
だが、進んだ高校のバスケットボール部は不良の巣窟。


「I”ll」はジャンプで連載されていた。

自由奔放で勘違いされがちな選手、天才肌だが問題を起こしがちなせ選手と、
個性が強いキャラクターばかりだ。


「リアル」はスラムダンク作者の井上雄彦さんが書いている。

車椅子バスケをメインに人間ドラマも連れ動く

buzzer beater」も井上雄彦さんがスラムダンクの次にバスケットを題材にした漫画
宇宙リーグを目指す地球チームの物語。非現実的なバスケットだが引き込まれる。

どれも面白かった。現実的なバスケ、非現実的なバスケ。
でもボールをリングに入れるスポーツには変わりなかった。 

でも、最近読んだ漫画が一番どハマりした。

それが「ドラゴンジャム」だ。 

いまま読んだバスケット漫画と違って
ストリートバスケットを題材にしているため全く違うバスケになっている。
ストリートバスケットだが現実にある場所やチームが登場
 

スラムダンクのようにあそこまでポテンシャルの高いメンツが揃い、
試合中に誰ばりダンクができるのは少しだけ現実離れしている。

一方、ドラゴンジャムで登場する動き(ムーブ)は、実現可能なところも。

現実にできるってところが一番のポイント
なんせ、モチベーションになる。やればできるんだ。
ただし、かなりの練習量が必要。

漫画から現実に持ってこれるのだ。

漫画の他にYouTubeでストリートバスケットを見て欲しい。
全ての選手のテクニックに魅了される。
特に”And1””プロフェッサー選手”がオススメだ。

 

絶対にストリートバスケットの魅力に引きこもれる。

全く違うバスケット、異質、だけど面白い。
 

だからまたバスケットを違う芝でやってみようと思った。
ただ、それだけの話