夢見る旅人

ドローン×GoPro×Mac×カメラで世界を回ってみたい

TOEIC初心者のため。私が結果を出した基礎づくり

f:id:trysomething:20170613080945j:plain

みなさん、TOEICって知ってます?
今や多くの人が受験する英語の試験。
大学や企業ですらTOEICの点数が求められる時代。

英語が苦手な方、初心者の方は英語を勉強するってのが最初に大変な作業
ネットに情報はたくさんあるけど、どれが自分に合ってるのかわからない
そんなあなたのため、私なりに今までのTOEIC勉強法をまとめたいと思います。

 

まず あなたはどうなのさ?

はい、勉強法を話す前に、まず私自身どうだったのかをお話しします。
大学で初めて受けてみて、

「TOEIC230点」

それが初めての受験スコア、英語科に入っていてこの点数です。
さすがに1回目だから問題を知らないし、慣れていない。
その頃はそれですみました。でも回数を重ねていっても点数が
上がらなくて、かなり焦っていたのを覚えています。

点数を上げようとして、いろんな教材に手を出しては勉強した気になる。
点数が伸びないから、また違うものに手を出すといった、悪循環。
そんな感じでした。

しかし、方法を工夫しながら変化させ自分にあったやり方を見つけ
結果的に「825点」を取得しました。

だから、自分にあった正しいやり方で継続してやることが
一番大切になってきます。

どうやって点数を上げていったのか?ー単語編

そもそも必要な語彙力が足りていませんでした。

語彙力、単語力がない、

つまり最初から問題を理解することができない状態なんです。
多少は知っているものが出たとしても、それだけなんです。

TOEICってそもそもビジネス用語を中心とした語彙や表現が多く出題されるため、
知っている単語のみではそれをカバーすることなんてできないんです。

だから私は単語力、語彙力をある程度つけるところから始めました。

使った本は「新 TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」 略して金フレ

この本の良かったところは、レベル別に単語の対策ができること
そのため600点レベルを最初の目標としてやっていきました。

ページの左側に穴抜きの英語文と日本語訳、
右ページに単語と単語の解説。

まず私は目標の単語数を決めて、
赤シートで隠しながら何度も周回していきました。

これは繰り返すことで記憶の定着を狙ったためです。
そのため、同じ本を何周もすることになりますが、
周回するたびにパッっとわかるもの、わからないものがはっきりします。
出てこない単語を書き出しながら発音する。
そして、また周回する。その繰り返し

第一段階はそこをクリアすることで基礎力をつけることが
初心者で高得点を取るためには大切なことになってきます。

さらに、リーディングのPart5、6の比較的簡単に点を取りやすいパートで、
多くの単語を知っていることは大きなメリットになります。

聞くだけじゃ、リスニング力は伸びません

リスニングは聞き流すだけでできるようになる。
そう思う人もいることでしょう。

でも、私はそうは思いません。そんなに甘くないです。

私は自分が発音できるようになった音は、聞き取れると思っています。

そのために何が必要なのでしょう

シャードイングとディクテーション

シャードイングは聞こえた音を追いかけて声に出していく方法です。
ただ聞いて発音するだけでなく、
場面場面を想像しながら発音していけば記憶にも残り、
英語での会話にも生かされるようになります。

注意していただきたいのは、
シャドーイングをする時、手元に英文のスクリプトがあること。
スクリプトがあることで、どこが発音できていないのか、重なっている音などを
確認しながら効率の良い学習をすることができます。

私は聞き取れないけど洋楽を歌えるようになりたかったので、
スクリプトを見ながらもやっていました。
参考本や洋楽を組み合わせて飽きがこないよう楽しみながら
シャドーイングは進めてください。

注意してほしいこと、
決して聞き取れていない箇所をそのままにして次に進まないでください。
聞き取れないところが多ければ多いほど、
成長できるところがたくさんあるってことなんです。
みすみすそのチャンスを逃すのは勿体無いですよ
そして、ディクテーションへ。
聞こえた英文を文字に起こす作業です。
一度で書き取れなくても、何回か音を聞いていくうちに、
かけている箇所や、消えている音などを発見できるようになります。

そのためシャドーイングとディクテーションを組み合わせて、
英文を聞くようにすれば、だんだんと英語耳が手に入りますよ。

リスニング勉強で大切にしていただきたいのが、
何度も繰り返して音を聞くこと。これは本当に大切。
繰り返すことで音が耳に定着するため、聞き取ることができるようになります。

リスニングパートは、全体的に音と頭の中での情報処理が追いつけば、
得点を伸ばしやすいパートです

点を簡単にあげたいのなら、
リスニングパート1は全問正解。
リスニングパート2では8割の正解を目指しましょう。

まとめ

リーディング<<リスニングの方が目に見えて点数を取れます。
でもどちらも基礎力をつけながらの学習が大切
決して抜け道なんてありません。

地道に積み重ねていくことで、コツを掴んで
飛躍的に点数アップ。これは可能です。

目標点を定め、
それに向かっての努力はあなたを裏切りませんよ。